1年ぶりの投稿!最近、思っていること。

前回の投稿から1年以上経ってました。驚き。
昨年11月に引越し後は、すぐ新しい生活にも慣れ日々元気に過ごしております。

以前にも話してましたが、やはりこの家、最高です。
ずーーーーっと過ごしてても苦じゃない。

休日ゆっくり朝食を食べて、コーヒーを淹れる楽しみ。
部屋の電気を付けなくても、太陽が昇って沈むまでずっと明るい。
窓を開けると風が通って、聴こえてくるのは心地よい川と木々と鳥たちのさえずり。
近くの花火大会もベランダから見ることができました。しかも結構いい眺めで。
家賃は高いけど、引越して良かったなと思います。

そしてこの1年、小さな変化が次々と起こりました。

ジャーナリングと出会い、毎日手帳に日記をつけるようになりました。
日記をつけると、自分の文字が気になりだし、ボールペン字講座(ドリル)を始めました。
小学生の時は全然楽しくなかった習字。
今は、一文字一文字ゆっくり丁寧に向き合う時間が好きだったりします。
(大人になると、文字が綺麗な人が本当に羨ましく思いますよね。)

久しぶりに100個の夢・目標も年始に書いてみたのですが、
ずっと「行ってみたいな」「やってみたいな」と思っていたことが叶い始めました。
まるで、夢たちが「ここにいるよ!」と言わんばかりに、
お声がかかったり、ポスターや投稿を見つけたり、、、。
きっかけというか、そういうものが目に入り始めたんです。凄い。

死ぬまでにやってみたいことってあるじゃないですか。
そういうのって、ふと思い出すけど、すぐに忘れちゃったりする。
だから、明文化する(書いて、見て、読む)して頭にインプットしておくって
大事になんだなと改めて思います。

そうそう。昨年、手こずっていたFASS検定のAランクにも合格しました。
不思議です。

毎日が心地よくてゆったりしすぎて、ふと我に返った時に、
「あれ?この一年何も前に進んでいないかも?」と思い、またブログを開いてみました。
今後続けるかわかりませんが、今の気持ちを残しておきたかった。それだけです。

ここまでお読みくださりありがとうございます。
またブログを再開した時は、お時間あるときにお付き合いいただけると嬉しいです。